年間活動計画

デジタル研究部

【デジタル研究部】マイクロドローンを寄贈していただきました!

「SORATECH studio(​DNブランチ合同会社)」様にお越しいただき、
ドローンの活用事例や法律などを学びました。

また、マイクロドローンを寄贈いただき、実際にドローンを操縦しました。


近年、ドローンの利用は、物流、建築、エンターテイメントにまで及んでいます。
それに伴い、法律の整備や規制が進んでいることを教えていただきました。様々な条件が存在し、しっかりとした知識がなければ運用が危険だとわかりました。

この講義では、屋内で実際にドローンを操縦しました✨️

高いプロペラ音とともに飛び上がったドローンの機体は予想より安定していました。
また、自分の操縦するドローンが実際に自分のすぐそばを飛んでいる様子は、これまでにない経験で新鮮でした。
机の上に着陸させることは思う以上に難しく、成功すると講義室内が盛り上がりました。

部員だけでなく、参加した我が校の先生方も、とても楽しそうでした。

デジタル研究部 コンピューター室でも、ドローンが飛び交うようになりそうです。
これからも定期的に操縦の練習を重ねていく予定です!

 

【デジタル研究部】

ホームページでは、新たに「作品ページ」、「ブログページ」を公開しました。


「作品ページ🎞️」では
いま、デジ研部員が制作したゲームとアプリが、計2つ公開されていて、自由にプレイできます✨️
現在、作品のアップロード作業🔼です。
完了次第他の作品もプレイできるようになります!


「ブログ📖」では、
部員が自分の作ったゲーム、アプリの開発の経緯や、
デジタル研究部員だからこそ知っている、役に立つ情報を発信していきます。
今回は手始めに、

 

 

「ChatGPTと Googleサイト(無料)で、便利なWebアプリを作ろう!!」

という記事を公開しました。
いまトレンドのChatGPTに、写真を加工するアプリを作ってもらうという衝撃的な内容です。
こちらも、頑張って記事を増やしていこうと思います💦


ぜひ、デジタル研究部ホームページに遊びに来てください↓↓↓

https://smhsdejiken.github.io/dejikenHP.github.io/HOME-home.html

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

             これからもデジ研をよろしくお願いいたします。

<デジタル研究部> ホームページできました!

今年度、デジタル研究部は、「ゲーム制作班」、「Webページ開発班」に分かれて作業を進めています。

「Webページ班」が作ったデジ研のホームページに、
「ゲーム班」や個人で開発を行う部員の作品をのせ、多くの人に見てもらうという計画でした。

「Webページ班」は、Githubというツールを使い、共同でWedページを作っています。

【Githubとは、、、】
Githubは複数のプログラマーが、一つのプログラムやアプリを開発するためのツールです。
複数が同時に同じファイルを修正することでバグが発生することを防ぎます。
世界中で使われているものです。皆さんの使う有名なソフトウェア、ゲームも、Githubを使って開発し、公開されています。
そのため、Githubにアクセスすれば、世界中のプログラム(ソスコード)を見ることができます!


そして今月、Githubにてデジタル研究部のホームページを公開しました✨️
まだ未完成ではありますが、以下のリンクから見ることができます
 https://smhsdejiken.github.io/dejikenHP.github.io/HOME.html

これからは、コンテンツを増やしていくつもりです。よろしくお願いします。

<デジタル研究部> デジ研 Unity勉強中!

6月初旬に文化祭が終わり、
三年生が引退したため、新しい体制での活動が始まりました!✨

今年度は、今までの個人制作の他に、グループ活動が加わり、
ゲーム、Webページ等をグループ制作していくこととなりました。

以下の写真は Unity という2D、3Dのゲームを作成するための制作環境です。

Unity はパソコン、家庭用ゲーム機、スマートフォンなどさまざまな環境で動くゲームを作成することができます。
人気の『ポケモン Go』や『原神』、『スーパーマリオラン』なども、このUnity で制作されました。
今では全世界のスマートフォンゲームのうち50%以上がUnity で作られていると言われていて、世界的に人気なゲーム制作ツールとなっています。

いま、デジタル研究部では Unityを導入し、いまは使い方を習得している段階です。

来年度の文化祭に、ご期待ください!