〇開校時パンフレット(教育委員会作成)より
〇設置の経緯
平成18~19年
「静岡市高等学校将来構想検討委員会」設置
普通科の特色化づくりを提言
平成19年10月
科学教育を充実して特色化を図ることとなる
平成20年 6月
「静岡市立高等学校理数教育推進委員会」設置
科学教育充実の方向性について検討
平成21年 9月
「静岡市立高等学校における理数教育推進計画」を策定
平成21年12月
学科名を「科学探究科」に決定
〇教育実践 (平成25年度から、以下の活動はSSH事業の一環で実施)
驚きと発見の実験
・「探究プログラム」(学校設定科目:1年次)で科学的感性を磨き、探究する能力と態度を育成
・「課題研究」(2年次)で、実験・分析・議論・発表を通じて、科学的なものの見方や考え方、コミュニケーション能力を育成
ICTを活用した授業
・電子黒板やパソコン、プロジェクタを使ったICT授業で、わかりやすく魅力ある授業の推進
・「エデュクリック」を使った授業で、定着度の確認
・「未来探究型実験室」で、充実した課題研究と理科実験
「キャリアデザインプログラム」
・科学技術者・医療関係者の講演と最先端科学・職場の見学・体験で、大きな志と将来設計力の育成
少人数による授業
・個性を伸ばし、きめ細かな指導を展開(英語や数学など科目により実施)
〇教育活動
キャリア教育
・医師や研究者との交流を通じて、在り方・生き方、将来を考える 協力機関 : 静岡市立静岡病院、持田製薬 など
大学との連携(高大連携)
・大学・大学院との交流を通じて、最先端の研究に触れ、研究者として必要な態度や能力を養う
( 協力大学 : 静岡大学、静岡県立大学、浜松医科大学 など )
「静岡科学館るくる」との連携
・科学の面白さ・不思議さを伝える活動を通じて、科学の理解を深める
( 例 : 科学講座・科学の広場 など )
海外研修
・海外の高校生との交流、海外の大学や研究機関での先進的な研究に触れることで、幅広い教養を身に付け、自らの将来を考える材料とする
「SSHの活動報告」も御覧ください。