年間活動計画

剣道部

<剣道部>インターハイ県大会

 5月31日(土)、6月1日(日)に静岡県武道館で行われたインターハイ県大会に参加しました。

【試合結果】

 男子個人戦 2回戦敗退 長谷川(3年)、佐野(3年)

       3回戦敗退 高橋和(3年)

 女子個人戦 1回戦敗退 長島(2年)

 男子団体戦 2回戦 静岡市立 3-1 浜北西

       3回戦 静岡市立 4-1 聖隷

       4回戦 静岡市立 2-2 浜名(本数負け)

 女子団体戦 1回戦 静岡市立 0ー4 磐田南

 全国大会・東海大会出場をかけた男子チームの挑戦は、あと一歩のところで惜しくも届きませんでした。女子チームも力の限りを尽くして戦い抜きました。

 この試合をもって、3年生男子6名・女子1名の高校生活における競技の歩みが終わりました。目標には届かなかったものの、試合後に流した涙が、これまでの努力と想いを物語っていました。

 当日は多くの皆様に会場に足を運んでいただき、熱い御声援を賜りました。これまでの温かい御支援・御声援に心より感謝申し上げます。引き続き御声援の程、よろしくお願いしたします。

                       

  

 

<剣道部>インターハイ中部地区予選

 5月17日(土)・18日(日)に島田樟誠高校で行われた、インターハイ中部地区予選に参加しました。

【試合結果】

 男子個人戦 2位 佐野(3年)  5位 高橋和(3年)  6位 長谷川(3年)

 女子個人戦 9位 長島(2年)                  以上4名が県大会出場

 男子団体戦 2回戦 静岡市立 5ー0 聖光学院 

       3回戦 静岡市立 3ー1 静岡

       準決勝 静岡市立 2-0 榛原

       決勝  静岡市立 1-2 東海大翔洋  2位で県大会出場

 女子団体戦 2回戦 静岡市立 4-1 藤枝順心

       3回戦 静岡市立 3-0 静岡東

       準決勝 静岡市立 0-3 東海大翔洋

       3位決定戦 静岡市立 0-2 静岡   4位で県大会出場

 一瞬の勝負に勝った場面と、負けた場面の両方がある大会でした。まだまだ道は半ばです。全てをかけて、県大会までの2週間を過ごします。引き続きご声援の程、よろしくお願いしたします。

  

  

<剣道部>第9回富士杯争奪剣道大会

 5月4日(日)に、富士市立富士体育館で行われた富士杯争奪剣道大会に参加しました。

【試合結果】男子団体2回戦 静岡市立 3-0 中部大学春日丘(愛知)

          3回戦 静岡市立 2-1 市立松戸(千葉)

          4回戦 静岡市立 1-2 吉原工業

      女子団体1回戦 静岡市立 0-2 長良(岐阜)

 試合結果は、悔しいものでした。うまくいかない、調子が悪い時にこそ、これまでの努力が試されます。地道に稽古に取り組み、高校総体地区予選では見る方の心を動かす試合をしたいと思います。引き続きご声援の程、よろしくお願い致します。

<剣道部>第71回静岡県中部地区剣道大会

 4月29日(火)に藤枝市民体育館で行われた、静岡県中部地区剣道大会に参加しました。

【試合結果】男子団体戦 2回戦 静岡市立 3-0 榛原B

            3回戦 静岡市立 2-0 藤枝明誠

            準決勝 静岡市立 1-0 静岡

            決勝  静岡市立 2-3 榛原A

      女子団体戦 1回戦 静岡市立 1-0 北部体育館剣道教室

            2回戦 静岡市立 1-3 榛原

 男子団体戦は残念ながら決勝で敗れてしまいましたが、選手はよく頑張りました。何が勝敗を分けたのか、インターハイ予選まで突き詰めていきたいと思います。女子団体戦には、1年生も出場しました。これからチームで切磋琢磨していきます。引き続きご声援の程、よろしくお願い致します。

<剣道部>第50回三条杯争奪高等学校剣道大会(新潟遠征)

 4月27日(日)に新潟県三条市の三条体育文化会館で行われた、第50回三条杯争奪高等学校剣道大会に参加しました。

 【試合結果】男子団体1回戦 静岡市立 2-2 長野(本数勝ち)

       男子団体2回戦 静岡市立 0-3 酒田光陵(山形)

       女子団体2回戦 静岡市立 0-5 佐久長聖(長野)

 男子団体戦では、不利な状況から逆転するなど粘り強く戦うことができるようになりました。前日の錬成会でも、早朝の出発にも関わらず、気迫あふれる戦いをすることができました。ただ、強豪校相手に力を引き出してもらった部分も多く、個々の課題も明らかになりました。目前に迫ったインターハイ中部地区予選に向け、更に稽古に励んでいきます。引き続きご声援の程、よろしくお願い致します。

1年生も錬成会で多くの試合を経験しました  全国から強豪校が三条市に集まりました 男女とも粘り強く試合に臨むことができました  

     三条体育文化会館にて           遠征帰りのお楽しみ       チーム一丸となって次の試合に臨みます

<剣道部>3・4月の活動

3月・4月上旬にかけて、剣道部は活発に活動しています。

 3月8・9日 京都明徳高校錬成会(京都府)  3月20日 県下高校剣道錬成会

 3月24日    春日井錬成会(愛知県)     3月28・29日  浜北西高校錬成会

 4月12日    大同大大同高校錬成会(愛知県)

 インターハイの中部地区予選が迫ってきていますが、部員はそれぞれ自己の課題に向き合い稽古に励んでいます。その一方で、多くの錬成会を経験し、チームとしてのまとまりも強くなっています。インターハイ予選に向け、今後も全 力で取り組みます。今後も御声援の程、よろしくお願い致します。

  

   関西の実力校と京都で対戦しました      夜には京都を散策 八坂神社前で    京都遠征中の女子硬式テニス部と清水の舞台で

   

  このはなアリーナでの県下錬成会      春日井錬成会の様子     全国選抜の会場で試合をしました  チーム一丸で試合に臨みます  

 

<剣道部>第11回東海高等学校剣道選抜大会

2月16日(日)にこのはなアリーナで行われた、第11回東海高等学校剣道選抜大会に参加しました。

【試合結果】男子団体の部 1回戦 静岡市立 2-1 四日市工業(三重)

             2回戦 静岡市立 1ー3 済美(岐阜)

 我慢強く戦い1回戦を突破しましたが、2回戦の壁を超えることができませんでした。しかし、東海選抜でまず1勝を目指して稽古に取り組んできた選手たちは、何かを感じ取ったようです。充実感とともに新たな課題を見つけ、大会は幕を閉じました。これまで多くの御支援、御助言をいただき、誠にありがとうございます。選手はインターハイ予選に向け、新たな歩みを始めました。今後も御声援の程、よろしくお願い致します。

  

<剣道部>1・2月の活動

新人戦県大会以降の剣道部の活動です。

 1月18日 高松中学合同稽古  2月2日 東三河高等学校剣道強化錬成大会(愛知県)

 2月4日 張夫妻中国より来静 共に稽古を行う

 2月8・9日 中京大学剣聖旗 第14回全国選抜高等学校剣道大会(愛知県)

 【試合結果】男子団体2回戦 静岡市立 2-2 中京大中京(愛知) 代表戦敗退

       女子団体2回戦 静岡市立 0-4 岡崎城西(愛知)

 2月11日 静岡市高校団体優勝大会

 【試合結果】男子決勝トーナメント1回戦 静岡市立  4-0 駿河総合

                 準決勝 静岡市立  4-1 静岡A

                 決勝  静岡市立  0-1 東海大翔洋

       女子決勝トーナメント1回戦 静岡市立A 0-2 東海大翔洋B

                     静岡市立B 1-2 駿河総合・静岡農業

 2月16日に迫った、東海高等学校剣道選抜大会に向け、各地で練成会や大会に参加しました。試合を行うと、稽古の成果も課題も明白となります。悔しさを味わいながらも、部員は充実した稽古を重ねています。これまで支えてくださった多くの方のためにも、東海選抜大会でよい内容の試合をしたいと考えています。引き続きご声援の程、よろしくお願いしたします。

  

高松中学生と稽古・練習試合を行いました   東三河練成会は豊橋市で行われました    張さんご夫妻と剣を交えた国際交流

  

 剣聖旗では強豪校と練習試合も行いました  静岡市の大会では男子チームが2位に     東海選抜大会でも頑張ります!

<剣道部>新人戦県大会

1月11日(土)・12日(日)に磐田市総合体育館で行われた新人戦県大会に参加しました。

【試合結果】

 男子個人戦 1回戦敗退 長谷川・佐野(2年) 瀧本(1年)

       2回戦敗退 高橋和(2年)

 女子個人戦 1回戦敗退 鈴木・長島(1年)

 男子団体戦 2回戦 静岡市立 3-0 磐田北

       3回戦 静岡市立 4-0 聖隷

       4回戦 静岡市立 1-4 磐田東

 女子団体戦 1回戦 静岡市立 0-1 聖隷

大会の結果、男子団体が静岡県5位で第11回東海高等学校剣道選抜大会(2/16 このはなアリーナ)への出場権を獲得しました。選手一丸となって試合に取り組んだ結果、昨年に引き続き東海選抜に参加を果たすことができました。これまでの御支援・御声援に応えるべく、感謝を胸にさらなる稽古に取り組みます。今後もご声援の程、よろしくお願い致します。

 

<剣道部>冬休みの活動

剣道部の冬休みの活動です

 12月24日~27日 高知遠征

 1月2日 初稽古

 1月4日 冬季高校剣道榛原練成会

 1月5日 榛原高校練習試合    

  

  100名を超える方が初稽古に。多くの方に参加していただき、大変感謝しております。  新人戦県大会に向け充実した試合を続けています