市高だより
2年生修学旅行荷物積み込み
11月21日(木)朝 2年生普通科の修学旅行の荷物積み込みを行いました。修学旅行は27日(水)からですが、荷物だけ先に沖縄に向かいます。朝7時から生徒たちが担当教員や業者の方のチェックを受けた上で大きな荷物を預けていきました。そして2年生だけ本日から2学期末テストです。テストで結果を出して気持ちよく修学旅行に行きたいですね。
チェックを受けます
一足先に荷物だけ沖縄に行きます。
開校記念芸術鑑賞会
11月15日(金)に開校記念芸術鑑賞会を開催しました。本年度は音楽鑑賞となり、ラテンバンド「ラ・バンバ」さんをお招きして、マンボ、タンゴ、チャチャ、サンバなどのラテン音楽の演奏を楽しみました。どこかで聞き覚えのある「ノリ」の良い曲を何曲も演奏して頂き、会場は熱気に包まれました。卓越した演奏はもちろん、楽器の紹介や2、3年生の代表生徒による演奏体験もあり、楽しい時間があっという間に過ぎていきました。共通テスト直前で緊張感の中にある3年生にとっては心の和む時間だったのではないでしょうか。「ラ・バンバ」の皆様には厚く御礼申し上げます。
生徒代表挨拶
卓越した演奏
代表生徒による演奏体験
会場の熱気
お礼の言葉
「ラ・バンバ」さん、楽しいひとときをありがとうございました。
体育大会
10月24日(木)体育大会が開催されました。前日が雨天のため延期日として行いましたが、天気は良く、グランドコンディションも最高でした。開会式、準備体操のあと各種リレー種目や、学年種目が行われました。1日を通して気温も高くならず順調に日程をこなしました。全学年を赤、青、黄の色別にして点数を競いましたが、本年は黄組が優勝しました。受験直前の3年生にとっては思い出深い1日となったでしょう。
開会式
各種リレー
スナップ
各学年種目
閉会式 今年は黄組が優勝しました。
全体集合写真
1、2年生学部学科説明会
10月21日(月)6、7限目に1、2年生を対象とした学部学科説明会が行われました。全国から学部ごとに20校の大学の先生をお招きし、学部や学科で学ぶことや、研究内容などの講義をしていただきました。生徒たちは希望した学部、学科を1時間ずつ2分野にわたって聴くことができました。
また、放課後には国公立大学4校による大学説明もありました。生徒たちは将来の大学、学部、学科選択に対する視野が広がったことと思います。お忙しい中、遠方より御来校された大学の先生方に厚く感謝いたします。
学科分野は、文学、外国語、国際関係、教育、経済・経営・商、地域創生、児童・保育幼児、心理、食物栄養、体育、アートデザイン、理、機械工、電気・電子工、建築、情報・コンピュータ、農・県境、薬、看護、リハビリ医療技術です。
御来校いただいた大学は、都留文科大学、山形大学、国際教養大学(オンライン)、筑波大学、下関市立大学、北九州市立大学、山梨大学、名城大学、女子栄養大学、順天堂大学、香川大学、信州大学、名古屋大学、茨城大学、名古屋工業大学、会津大学、秋田県立大学、東京薬科大学、山梨県立大学、聖隷クリストファー大学 です。
※ 写真は過去のものです
キンモクセイが咲いています
10月中旬になって校内の生徒昇降口前、通用門前のキンモクセイが満開になりました。よい薫りが生徒、職員、来客者を出迎えています。猛暑が続きましたが、やっと秋らしくなってきました。
3年生共通テスト100日前集会
10月7日(月)7限に3年生は体育館で共通テスト100日前集会を開きました。昨年度3年担任だった先生が講師となり、昨年度の第1志望に合格した3年生がどのようにして受験を迎えていったか、その心理や、心がけ、実際に行ったこと、大学に入学して今どのように考えているかなど卒業生の実例を示しながら語ってくれました。いよいよ本番ということで不安や焦りのある生徒も多い中、有意義なお話を聞くことができました。自分を信じて頑張れ3年生。
3年生の真剣な眼差し
第2回 学校公開
9月28日(土)第2回の学校公開が開催され、授業見学、学校説明、科学探究科1年生によるポスターセッション、部活動見学などを行いました。今回は約1200名もの来校者があり、4回に分けて実施した学校説明は全て満席でした。御来校いただいたすべての方々に厚く御礼を申し上げます。
なお、第3回の学校公開は10月12日(土)実施予定です。
科学探究科1年生ポスターセッション
授業見学
学校説明会 満員御礼申し上げます
部活動見学
御来校ありがとうございます
生徒会長選挙
9月9日(月)7限 本年度後期の生徒会長選挙が行われました。立候補者は1名で信任投票となります。応援演説のあと、立候補者が演説をし、自らへの支持を求めました。その後の質疑応答では鋭い質問も出ました。投票も行われ、翌日には結果が発表されます。政策をしっかり聴いて、誰に投票するかを真剣に考えることは、今後の地方、国政選挙に参加する上でとても大切なことです。
応援演説 司会 立候補者演説
質疑応答 投票
2学期始業式
8月29日(木)2学期の始業式を行いました。HR、全校清掃のあと体育館に全校生徒が集まりました。まず夏休み中の表彰式があり、マンドリン部、水泳部、男子バレーボール部が表彰されました。その後始業式となり、校長講話、各課からの連絡事項と続きました。1年生は学年集会を行い、最後は各HRとなりました。台風の影響で大雨が続いています。気をつけて、また気を引き締めて生活していきたいものです。
校舎内では中央館東側トイレ(洋式化)の大規模改修工事が始まっています。来年の2月には完成予定です。きれいなトイレになって新入生を迎えることができそうです。
生徒海外語学研修(アメリカ)再開![8月13日~22日]
8月13日から22日までの10日間、静岡市の姉妹都市であるアメリカのオマハ市を中心に生徒海外語学研修を実施しました。今回の研修は5年ぶりの実施で、参加したのは2年生男女15名。現地で生徒はホームステイをしながら、ネブラスカ大学オマハ(UNO)やエルクホーン高校で学生と交流したり、市内を観光したり、ネイティブアメリカンに関するワークショップに参加をしました。
生徒は異文化に直に触れたことで視野を広げ、今後の学びへのモチベーションをされに高めることができたと思います。
【生徒の感想の抜粋】
・言語の壁など関係なく誰とでも仲良く楽しめたことが自分にとって一番の収穫だったと思います。食べ物も街並みも見る景色全てに圧倒され、どこにいてもずっと非現実的で別世界にいるみたいでした!!もっと英語力があればさらに楽しい時間を過ごせただろうと思うと英語の勉強のモチベーションがさらに上がりました。
・初めてのアメリカで本当に緊張していて、自分の英語が通じなかったらどうしようと本当に心配でしたが、ホストファミリーとの会話や大学での活動を通して、ネイティブの英語をインプットして実際に使ってみるということを心掛けたら、たくさんの学びを自分自身の力で得ることができて、本当に身のある研修ができたと思います。
・ホストファミリーがとにかく親切でフレンドリーでした。丁寧に話しかけてくれ、さらに様々な場所に連れて行ってくれたため、短い期間でしたがアメリカの文化に多く触れられました。ずっとそこにいたいと思えるような最高のホストファミリーでした。実際には一週間も一緒にいなかったのですが何年も一緒にいた友達と話しているような安心感と楽しさがありました。