2023年12月の記事一覧
<科学探究科2年生>九州フィールドワーク5日目
〇5日目_12月8日(金)
【研修地】屋久島
研修最終日です。今日は屋久島環境文化研修センターの先生の御指導の下、屋久島北西部の一湊浜で清掃活動をしました。
拾った海洋ゴミや海洋生物の遺骸などについてのレクチャーを受けます。
簡単な実験も行い、ゴミを種類別にみんなで振り分けました。
その後、屋久島空港から福岡空港、中部国際空港と飛行機を乗り継いで、静岡に帰着しました。
今回の研修での学びを、今後の高校生活の充実や人間的成長に繋げて行きたいという決意を新たにしました。
<科学探究科2年生>九州フィールドワーク4日目
〇4日目_12月7日(木)
【研修地】屋久島
今日は2つのコース、6つのグループに分かれて、いよいよ縄文杉と白谷雲水峡へ向かいます。
〈縄文杉〉
朝4時30分に宿を出て、5時45分に縄文杉を目指して出発しました。
途中ガイドさんの説明を聞きながら、ウィルソン株や夫婦杉など様々な見所を通過しました。
昼食を食べて、トイレを済ませ、さらに先を目指しました。
ついに叶った縄文杉との対面に、皆大きな感動を覚えました。
出発地点に戻る途中、美しい川面にも立ち寄り、一人の落伍者もなく無事全員がゴールすることが出来ました。
〈白谷雲水峡〉
太鼓岩まで、ガイドさんの様々な説明を受けながら進みました。
ついに太鼓岩に到着です。
明日の朝は、お世話になった屋久島に感謝の気持ちをこめて全員で海岸清掃を行ってから静岡に帰る予定です。最後まで緊張感と学ぶ意欲を持って臨みます。
<科学探究科2年生>九州フィールドワーク3日目
〇3日目_12月6日(水)
【研修地】午前:霧島神水峡、午後:桜島
<霧島神水峡>
由緒ある霧島神宮から本日の研修がスタートしました。2つの班に分かれて「霧島神水峡」をガイドさんの説明を受けながら歩きました。
立派な柱状節理に火山活動の営みと自然の叡智を感じることができました。
<桜島>
桜島ビジターセンターで講師の先生から、地質や土壌、火山、地層などについて様々なレクチャーを受けました。
桜島を見ながら溶岩台地の上を実際に歩きました。今も生き続ける大地の鼓動を感じました。
鹿児島空港から飛行機で屋久島に入り、夕食後には屋久島トレッキング講座を受講して明日の登山に備えます。
<科学探究科2年生>九州フィールドワーク2日目
〇2日目_12月5日(火)
【研修地】午前:中岳,草千里、午後:えびの高原
<中岳,草千里>
昨日の好天から一転して今日は雨模様。風雨で体感温度は0度ほどでした。昨日に続き小グループに分かれてフィールドワークを行い、グループには1名ずつジオガイドさんに付いていただきました。
博物館での様々な展示とあわせ、阿蘇山を中心とする火山活動やこの地域一帯の成り立ちを地質学的な視点で捉えることができました。
〈えびの高原〉
えびのエコミュージアムでは2班に分かれて、館内を回り、ガイドさんの説明を受けました。
その後、実際にえびの高原(霧島連峰)を歩きながら、地形や植生、農業、気候・風土など多岐にわたり学ぶことができました。
<科学探究科2年生>九州フィールドワーク1日目
〇1日目_12月4日(月)
【研修地】大観峰
JR静岡駅から新幹線で熊本へ向かい、バスで大観峰へ向かいました。研修は、ジオガイドさんが「こんなに風が弱く天気が良い日は珍しい」と仰るほどの好天の下で行われました。大観峰からの景観は圧巻の一言に尽きます。眼下に広がるカルデラを前にジオガイドさんの説明を聞き、大地の鼓動と自然の雄大さ感じる1日になりました。