弓道部
<弓道部>8月の合宿
8月16~18日にかけて、山梨県まで合宿に行ってきました。合宿の様子を報告します。
合宿では広い道場を3日間借りて行いました。そこで普段学校の道場ではできない練習をたくさん行うことができました。昇段審査や試合形式の練習だけでなく、技術面のおさらいやミーティング、筋トレメニューまで幅広く充実した練習ができました。
ミーティングや技術指導では、他の強豪校と比べ、自分たちに足りていないものを確認し、今後どうすればいいのかを共有することができました。
3日間、午前午後としっかり弓道に向き合ったので、最終日は多くの部員に疲れが出るのかと思いましたが、最終日の午後になっても、休憩時間に黙々と弓を引く部員の姿がありました。それだけ刺激の多い練習ができたのだと思います。特に1年生は、今後の上達への足掛かりをつかんだのではないでしょうか。
9月に入ってすぐに昇段審査があり、その後10月いっぱいまで試合がたくさんあります。1・2年ともまだまだこれから仕上げていかなくてはなりません。夏合宿で学んだことを忘れずに、これからも練習に励んでいきたいと思います。引き続き応援をよろしくお願いします。
広い道場を貸し切りました。的付けの様子です。 |
昇段審査の練習です。1年生も様になってきました。 |
試合形式の練習も欠かせません。真剣そのものです。 |
矢を離した瞬間。真一文字に残身を取ります。 |
馬手(右手)力の働かせ方の確認をしました。 |
ミーティングで意見を出し合い、目標の確認をしました。 |
矢を落とした時の作法について、先輩が手本を見せています。 |
どれだけ片足で立っていられるかを試みました。筋トレメニューの一貫です。 |
ホテルの朝食の様子です。みんなしっかり食べました。 |
道場からホテルまでは歩きます。いや、走ってる? |
木陰で昼食をとっているところです。 |
昼休みも自主練習に励んでいました。 |
<弓道部>7月の練習(1年生の一人立ち)
6月まで1年生は、先輩から弓の引き方を学び、7月を経て現在(8月初旬)はもう一人で的前に立って弓を引いて矢を離しています。7月の間に1年生は道着の着方から、矢をつがえての弓の引き方や離れの仕方など様々なことを学び、そして挑戦を重ねてきました。7月の間に課せられた様々な試練を乗り越えて、1年生は一人立ちして2年生と同じように的前で弓を引くことができるまで成長しました。道着を着て的前に立つ1年生は、春の頃より少したくましく見えます。1年生自身も心身の成長や充実感を感じているのかもしれません。
ただ、一人立ちといっても、まだ弓の引き方に不十分な点はたくさん残っており、先輩が見て課題を指摘する必要があります。1年生はそうした課題を謙虚に受け止め改善させていかなければ、その後の上達は見込めません。むしろここからが勝負どころといってもいいでしょう。残りの夏休みの練習を通してたくましさを増した部員たちを、また紹介したいと思っています。引き続き応援をよろしくお願いします。
袴の紐の結び方教わっています |
たたみ方を身に付けることも大切です |
座射の試験の最終確認です |
座射の試験では細かいところをチェックされます |
射型を先輩に見てもらっています |
先輩のアドバイスに耳を傾けます |
<弓道部>インターハイ県大会結果と6月の練習
まずは、5月27・28日に行われたインターハイ県大会の結果を、遅ればせながら報告します。
女子団体 2回合計 的中19/40中で、上位12校に入れず敗退。
男子個人戦 3年伊藤 3回目の決勝(10/12中)まで戦い、東海大会をかけた順位戦に進むも惜しくも敗退。
2年石田 2回目準決勝(5/8中)で敗退。
女子個人戦 2年藤原 3回目の決勝(8/12中)まで戦うも惜しくも敗退。
いずれもあと1本的中させられれば次に進めるというところで敗れてしまいました。あと少しのところで何が足りないのかを、部員全員で突き詰めていきます。
その一方で、県大会に進んだ選手たちは、静市弓道部がそこで戦えるということもきちんと示してもくれました。それは収穫として次につなげていきたいと思います。
6月に入り、弓道部では1年生指導が大詰めを迎えています。2年生が懸命に指導し、1年生がそれに応えて努力してきました。その甲斐もあり1年生の射型が整ってきました。これから弽(ゆがけ:右手につける手袋状のもの)をつけて弦を引く練習や、座射の練習を行い、夏休み前後には一人立ちして的前で弓を引く予定です。
引き続き応援をよろしくお願いいたします。
2年生の指導のもと、素引きをしています |
2年生が実践しながら教える姿も |
座射の練習です。これをマスターしなければ 道着を着られません。 |
先輩から教わった後もを黙々と練習しています |
<弓道部>インターハイ中部地区予選結果
インターハイ中部地区予選が4月29,30日に個人戦、5月4日に団体戦が行われました。
その結果を報告します。
個人の部 女子 藤原(2年)4/8中
男子 伊藤(3年)6/8中、石田(2年)5/8中
上記3名が県大会進出
団体の部 女子(3年佐々木、木下、2年澤田、乙崎、藤原、)17/40中(8位入賞)
男子(3年伊藤、鈴木、成田、2年石田、橋本、今中)19/40中(11位)
女子は県大会進出 男子は県大会進出ならず
何名かが県大会へ進出できたのはよかったことですが、多くの部員が県大会を目指していた中で、
これは本来部員たちが望んでいた結果とはいえず、悔しさと多くの課題を持ち帰ることになりました。
緊張を強いられる試合の場面でも、しっかりと自身の射をできるようにすることを目指し、これから体力面や技術面から 再度自分たちの弓道を見直していきます。
ただし、ここで敗退した3年生は引退となります。次は3年生は各自の進路実現に向けて励んでいかなければなりません。弓道部はここから新2年生が主体となり、1年生指導も行いながら、当面は県大会に向けて励んでいきます。県大会に進めなかった3年生の分まで頑張っていきます。引き続き応援をよろしくお願いします。
下の写真は5月3日に他校と合同で試合会場で練習した時のものです。
男子団体の練習 |
女子団体の練習 |
それぞれ試合会場となる道場で調整しました |
1年生は道場内で歩く練習をしました。 試合会場でできるのは貴重な機会です。 |
<弓道部>新入部員を迎えて
新入部員を迎えての初めての練習の様子を報告します。
今年度は男子9人、女子8人の1年生が新たに加わりました。新入部員はまずは弓道部員としての姿勢を身につけてから、少しずつ射法(弓を引く型のこと)を2年生の先輩から教えていただきます。
弓道の練習は緊張感を持って取り組むことが大切です。新入部員は自らの緊張感をもって真剣に先輩に教えていただきます。教える2年生にとっても、良い刺激になります。
インターハイ中部地区予選が、4月29・30日と5月4日に控えています。3年生にとっては集大成の大会が始まります。全員で悔いの残らないよう練習に励んでいきます。応援をよろしくお願いします。
1年生の前で試合形式で行います。 | 1年生は応援も兼ねて真剣に見学します。 |
2年生が男女に分かれて指導も行いました。 | あいにくの天気でしたがどちらも真剣です。 |
この日は座射も1年生に見てもらいました。 |
練習後に全員で自己紹介をしました。お楽しみの時間です。 |